2007年元旦にポンちゃんを知って私の心の内なる宇宙が 膨張し始めました! 上の** Eddie Pengの森へようこそ!**をクリックされると最新ページからご覧になれます!*******フルスクリーンでどうぞ!
*Admin
I am addicted to Eddie Peng !
患者名: Hidemi 英美 ポンちゃん中毒患者です。このサイト上で皆そんと気持ちを分かち合えたら症状が少しはやわらぐかと願ってます
I am an Eddieポンちゃんaddict
男の子のロコ(Roco元気という意味)
どちらがロコ? どちらが瑠璃? はい、こちらが瑠璃ちゃんです! とてもチャーミングで 女の子女の子してます! でも彼女にはいろいろと こだわりがあります。 その一つは........... 狭いところに入るのが 好きなんです! 散歩の時は必ず このバッグに入って 一歩も譲りません。 でも玄関を出て5M進むと 決まって降りるといいます。 私には理解不可能です。 こちらがロコちゃんです! ハンサムでしょ!? 丹精な顔立ちとよくいわれます。 歯並び最高! World Champion取得家系犬です。 わたしの怠慢さでコンテストに 出場させたことはありません。 とても賢く、繊細です。 前世は人間じゃなかったの~? と思わせるほどなんです。 彼に関する珍話は色々あります。
女の子のルリ(瑠璃色のように...?)
忙しさに紛れてついつい
冬超えをして皆元気に! キッチンの窓辺からチラッと 無味乾燥な庭にかわいい色が 目に留まりました。 庭に出てみるとあらまぁ~! それはそれはオチビな チューリップ達! 後日仲間が増えました! 別な所にも! ほら! 花びらがフリルになってます! もうすぐ終わるノースポール...... 最後まで頑張っています! こちらもかんばってます! コニファー系にしては 不恰好だけど、色がふしぎな 上品さを漂わせていて 甘いさわやかな香りがします! その名はアイスブルーです。 探せますか? ね、さわやかな色でしょ! で、こうやってもみもみすると 香りが増します! コンクリートの隙間から 顔をのぞかせてるのは アリッサム 種から育てたので愛着が人一倍! すごい! 2年前に植木屋さんにいただいた 朝霧草 ふわふわして気持ちいい~! 何度も枯れたかと思わせた クローバー達 あなた達はおしんです! "枯れたかな” 思わせ第二段の 牡丹です! いつになったら花を つけるんでしょう? ガーデニングの楽しみは 木や花達の成長だけでは ありません。 そう、虹との出会いです。 天気のいい日ははっきりと 二重の虹を拝めます。 なぜか虹をみると "小さいながらも幸せは 身近にあるんだ。 水撒きのように自分が グッドタイミングで 行動すれば幸せは 手にできる”と 再認識させてくれます。 グ、グロイ! 冬超えしてくれたはいいものの なにかとてもグロイ薔薇が... 原因がわかる方教えて下さ~い! ランタナがもうこんな時期に?! 秋までもつかしら?
おろそかになってしまってゴメンね! 去年は雑草のこぶしと戦い制覇!! また芝生を植えなおそうかなぁ.....
光の森に公園ができた 大きいきれいな公園が 待ちに待った公園が ロコと瑠璃のための公園が 嬉し 楽し 有難し 散歩がてらのゴミ拾い わたしができる感謝のしるし 誰もができるやさしい善行♪
暇さえあればこのいなかの都会?(光の森)の雑踏から逃れるために,自然があるところにお出かけします。
April 20 Fine but Hazy 母を連れて田楽(でんがく)を 食べに妹と行きました。 〆ないほうがいくら味が いいとはいえ..... 精神的なことを 考慮に入れれば やっぱり〆て焼いて あげた方がおいしく 感じるンですけど... 一人分の地鶏がこの量なんて... 多すぎです! 地鶏用網のせいで田楽が炭火の 近くで焼けなかったので火の 通りがいつもより悪かった! ご飯は無農薬のカモ米! 今日はタケノコご飯、極ウマ! だご汁最高! 2羽のカモ夫婦 この子達がお米作りに 一役かってます。 今年にしては稀な雪景色 キャメロンさん、けが自慢です。 こんなに小さいケガなのに手を 振るだけでズキンときます。 走ろうものなら失神ものです。 もち、テニスはお預け状態です。
車で30分~40分もあれば別世界!
Radiant Initiative****
****Noticing Global Opinions
Time flies! *** 光陰矢のごとし
Time is Money! ** 時は金なり
金色の絨毯***南京はぜ
家の庭にある大木の南京はぜは私のお気に入りの木です。葉っぱはやわらかくスペードの愛らしい形をしてます。紅葉するとそれはそれはやわらかい淡い色をかもし出し11月末までそのほのかな美しさを披露してくれます。
Radiant Initiative
Noticing the global opinions
月別にまとめた掲載記事の要約閲覧
Archiveは書蔵庫のようなものです。
**His birthday is March 24.**
ポンちゃんのお誕生日は3月24日
オーソドックスもいいけれど
ドリア かぼちゃをいれたら甘くなって チーズの味がひきたちました! ハヤシライス ビーフではなくポークを! 別にポークだけ調理して 最後に会わせます。 ポークがとてもジューシーで やわらかくとても合いました! 生姜のすりおろしもたっぷり。 プラス、生卵はかかせませ~ん!
以外な食材を試すのも 新しい料理のイノベーション??